今更ながらG-SHOCK「MUDMASTER」GG-B100を購入したのでレビュー

ゴツいG-SHOCKが好きです。
でも最近はスマホがあるからあまり腕時計をつけていません。
とはいえ腕時計は女性でいうところの指輪やイヤリングと同じ「アクセサリー」として捉えるといいんではない?
と実用とファッションをかねて以前から欲しかったG-SHOCK「MUDMASTER」GG-B100を購入しました。
ファッションに疎い僕がファッションを含めて語るなんておこがましいですが、ゴツゴツしたG-SHOCKが好きなのでレビューさせていただきます!
PS4 龍が如く0 なんちゃってゲーマーレビュー

もうすぐ「新価格版」が出る!ってタイミングなのにそれを知らずに購入・・・でも龍が如くはやっぱり面白いです。まるでVシネマを見るかのようなストーリーにドハマり。
シリーズをやったのはWiiU版の「龍が如く1&2 HD」から、PS3の「龍が如く3」まで。その他のシリーズには手を出していないのですが、桐生と真島の二人の過去の話しって事で久しぶりに龍が如くに手を出してみました。
PS4 Destiny(デスティニー)なんちゃってゲーマーレビュー

以前「CoD:BO2」をやっているという記事を書きました(WiiU版「CoD:BO2」 やってます)が、やはりFPSが上手になれずに放置していました。
FPSに馴染むことがなかなか難しく、このDestinyもどうするか散々迷ったのは事実です。
βテストの動画等がたくさんアップされており、それを見ていたらかなり楽しそうだったので本当に悩みました。
FPS初心者がやったら本当に楽しめるのかをレビューします。
Evernote(エバーノート)を使い始める時に参考にするべき記事をちょっと書き出して残しておく

iPhoneの神アプリとしてEvernote(エバーノート)を知った人も多いんではないでしょうか。実際にたくさんの方々が利用していてブログなんかでも使い方を紹介している記事が非常に多いです。自分なりに使いこなしている方々の情報を見ていると「便利なんだろうなー」って感じるものの、自分なりにはどう使えばいいのか、どう使えば便利なのかってのが分からない。自由度が高いがゆえにこういう感覚になってしまうのかなーっと。
まずは基本の使い方とかアレンジした使い方なんかを色々と見て、自分にあった使い方、スタイルなんかを見つけられないかと色々なサイトで情報をあさってみます。
効果を発揮しないウェブサイトの原因は決定権を持った人の認識が大きいって話し

適当に作って放置しているだけなら無いほうがマシ。
ってなこともありえると理解していただきたいなーと思います。
なんとなくで作ったサイトがあるなら見直す機会に、これからなんとなくで作るならその前に、内容・デザイン・決算の決定権を持った方の「ウェブサイトへの認識」を改めることで驚く程効果の発揮するウェブサイトになる可能性がぐっとあがります。